秋田市で障害者の求人を探すのに外せない求人サイトはここ!
秋田市を含む、秋田県全体で、近年障害者の民間企業での雇用や求人が増えている事はご存知でしょうか?
平成29年5月1日時点での秋田県の総人口は 約100万人で、秋田市の人口は約31万人です。
それに対し、秋田県全体での障害者の人口は、直近でデータが残っている平成25年度末で、9万人でした。
気になるのは、障害者の民間企業での雇用者数ですが、平成25年で1,714人、26年は1,868人という結果です。
この平成26年の障害者の雇用率は1.77%で、秋田県として2年連続過去最高を記録しました!
過去最高といっても、この雇用率は全国平均を下回っております。
しかし、以下でご紹介する秋田県障害者計画の通り、秋田県は、障害者の雇用率を上げていく為、様々な取組みを行なっておりますので、障がいを持った方で、就職や転職を迷われている方には、新たな一歩を踏み出すには、今はとてもよいタイミングと言えるでしょう。
秋田県の障害者の求人情報を探す際に外せない求人サイトは次の通りです。民間企業の障害者雇用数が増えているこのタイミングに、あなたに合った仕事を探されては如何でしょうか?
障害を持った方で、ハローワーク等での求人情報で自分に合った仕事がなかったという方、大企業や隠れた優良企業の求人情報を探したいという方は、これらの就職支援会社への登録がおすすめです。
この順位は、障害者求人を専門としているか、就労移行サポート有無、障害者雇用率、サービス対象地域といった点を考慮して定めておりますので、参考になれば幸いです。
障害者の就職支援会社への登録は、ハローワーク同様に無料ですので、迷われたら登録して、自分にあった仕事があるかの相談だけでもされてもよいでしょう。
ハローワークは地元に根付いた中小企業が多いという傾向がありますが、それと比較し、先述の就職支援会社は、大手企業の求人情報も取り揃えています。
又、精神障害者への求人情報も提供しておりますので、是非参考にして頂ければと思います。
求職情報を広く集めて就職や転職に臨みたいと考えられている方は、ハローワークの情報に加えてこれらの支援会社のサイトに登録される事をおすすめします。
目次
障害者の求人サイトランキング (秋田県版)
秋田県で求人情報を探すなら、障害者を専用に就職・転職のサポートをしており、求人数が業界No1の、「アットジーピー【atGP】 」がおすすめです。
アットジーピーを含むおすすめ求人・転職サイトランキングにつきましては以下の記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
【求人・転職サイト比較結果】
障害者へのおすすめ求人・転職サイトは?比較結果をランキング形式でご紹介!
秋田県の障害者への就職・転職支援
秋田市を含む秋田県では、障害者との共生社会実現のための取組みや、障害者をサポートする人員育成に力を入れておりますので、以下の通りその一部をご紹介致します。
秋田県障害者計画
秋田県では、障害のある人が、安心して元気に活躍できる社会の実現という理念の下、以下3つの目標を達成すべく、様々な取組みを行なっています。
3つの目標
- 福祉サービスを利用しやすいシステムづくり
- 障害者が生き生きと社会参画できる環境づくり
- 共生のためのバリアフリーな社会づくり
その中でも本サイトで注目したい項目は、2つ目の障害者の社会参画です。
社会参画には課題として、障害者の社会的・経済的な自立がありますが、その課題を乗り越える為に重点的に進める事業として、以下の通り、障害者の就職についての施策につき計画されておりますのでご紹介致します。
雇用の促進
秋田県の雇用に関する課題
秋田県の民間企業における障害者の実雇用率は全国平均を下回っている為、障害者の就職の機会を広げ、雇用者数を増やすべく努める。
秋田県の施策
- 障害者の実雇用率を増加させるための啓発活動や各種支援制度を用いて、 障害者雇用を推進する。
- 障害者の就業・生活支援センターの未設置圏域を無くし、地域の拠点整備を図り、障害者の就業を推進し、雇用の安定を図る。
- 秋田県発注の物品の請負への入札参加資格につき、障害者雇用状況によって優遇措置を設けることにより、企業のCSRの喚起と、雇用増加の推進を図る。
秋田県の主な取組み
- 障害者雇用優良事業所表彰
- 障害者就業・生活支援センター未設置圏域解消
- 生活支援センターによる職場定着に関する生活支援や職場実習の斡旋
- 職場適応訓練制度を用いての雇用の推進
- 雇用労働アドバイザによる国の助成金等の各種支援制度周知
職業リハビリの促進
秋田県の職業リハビリの課題
就労に対して不安を持っている障害者の職業的な自立を図るため、技術専門校や民間教育訓練機関における職業訓練の充実を図り、事業主に対して委託訓練の制度等を周知する。
秋田県の施策
- 就職希望の障害者等に対して、民間教育訓練機関や、障害者職業訓練コーディネーター、障害者職業訓練コーチの活用を促進。又、訓練委託先の開拓、事業主への委託訓練制度の周知、訓練受講者への細かな再就職のサポートを実施。
- 就職を希望している精神障がいを持った方へ、職場での実習を取り入れた就労サポートを推進。
秋田県の主な取組み
- 民間の教育訓練機関等を活用した様々な職業訓練機会の提供
- 就労をサポートする機関や、福祉・教育等の関係機関との連携による職業訓練の受講推進
- 障害者の技能大会を通じた職業的な自立の推進
就労場所の確保
秋田県の就労の場の確保についての課題
障害者の社会的・経済的な自立を促進の為に、就労の場所の確保や、一般の就労へ移る際のサポートが必要。
又、一般就労が難しい方のために、働く場所を提供し、知識や能力の訓練を行うと共に、作業の工賃向上に努めることが求められている。
秋田県の施策
- 就職を希望する障害者の一般就労への移行についてサポート。
- 一般雇用が難しい障害者等のために、働くの場所の確保をサポート。
- 障害者の福祉施設における、作業工賃の向上について取組む。
- 法律に基づいた、障害者の就労施設等からの物品調達の確実な実行。 秋田県の主な取組み ・就労への移行サポート事業の推進 ・障害者の就職・生活支援センター設置 ・就労の継続サポート事業の充実 ・「秋田県工賃向上計画」に基づいたサポート事業の促進
まとめ
秋田県の民間企業での障害者雇用数は近年増えております。
それに伴い、障害者を社会でサポートすべく様々な課題解決に向けても、上記の障害者計画の通り、秋田県は積極的に取組んでいます。
今まで就労経験がない障害者も、既に働いているけど、もっと障害者が働きやすい職場を探しているという方にとっても、今は新しい一歩を踏み出すにはよいタイミングだと考えられます。
ハローワークの求人情報にはない大企業や、優良企業の情報を探したいという方は、上記の就職支援会社への相談も視野に入れられる事をおすすめします。